画像投稿スペースをリニューアルしました

http://30d.jp/sayamadai11

合言葉はどのアルバムも「○○○○」となります

 

OB・3号会員・サポーター会員の皆様で入室ご希望の方は

eleven.sayama.1982@gmail.com までお問い合わせください。


コメント: 33
  • #33

    カントク (土曜日, 20 4月 2024 00:14)

    間もなくUAE戦ですね。
    ここはしっかり結果を出して、2次ラウンドへの進出をほぼ確定したいですね。
    UAEは初戦に負けているので、まあ守ってカウンターは無いと思うのですが、前に出て来てくれたら、日本は圧倒すると思っていますがさてどうですかね?
    A組は2次ラウンドに進んだ場合に日本の対戦相手になりますが、とんでも無い状況になっていますね。多分オーストラリアが敗退危機に陥っています。
    日本がグループ1位で突破出来れば、対戦はインドネシアか?
    カタールとの対戦を避ける為にもグループ1位を絶対取りたいです。
    あ~やっぱり韓国戦ですね。
    宿命のライバルってそう言う事ですね。

    3年生です。
    4年生の春季大会に出場させて貰ってそれなりに手応えも有ったので、少々偉そうな書き込みをしてしまいましたが、TMを久し振りにやりましたが、ゲームを行うスタイルはそれなりに成長している部分も有るのですが、肝心要の大事なスキルの部分が全然駄目でした。
    いわゆる大事にしている、ボディシェイプ(身体の向き)やワンタッチコントロール等は練習で繰り返しやっているので、そこそこは?と思ったのですが、試合では全然出来ていませんでした。
    練習でやっている事が全部出来る何て、そんな甘い考えは全く持っていません。
    どれだけ出す事が出来るか?ですよね。
    そう言う意味では全然でした。特に左回りは練習では出来るので、ちょっと過信していました。
    また出来る様になる迄、繰り返し繰り返し、考える前に自然に身に付く様にですね。
    やっぱり「継続は力なり」です。
    なのでまだまだ、4年生を脅かす力にはなれていませんが、先ずは5カ月後を目指します。
    それまでは見に付くまで、基本の反復、反復です。
    但しGKに関しては確実に練習の成果が出ています。
    ずっと継続してやって来た結果と思います。
    もっともっと前に進めて行きます(出発点が低いので良くなったと言ってもまだまだです)
    辛口ですが、何よりも素晴らしいと思っているのはGK練習で2人共、とても活き活きと練習に取り組んでいます。
    何れ沢山壁に当たると思いますが、乗り越える気持ちを身に付ける事は出来そうな気がします。
    相当好意的な気持ちです。

  • #32

    カントク (月曜日, 15 4月 2024 22:04)

    少々横道の話ですが、監督見てますと声をかけて頂いた、4年生母が2名居ました。
    最後まで読了したのか判りませんが、こらっ!と言う感じでは無かったので良かったです。

    4種リーグがスタートしました。
    初日は1勝1分けのスタートです。
    担当のSコーチは勝ち点2を失った手痛い引き分けと話していました。
    まだまだの甘さが出たのかな?
    4種リーグは得失も総得点も当該チーム等のリーグ戦に関わる用件が一切有りません。
    最終で勝ち点が並んだ場合はプレーオフ迄有ります。
    なので勝ち点3を取る為のリーグ戦です。
    予選リーグ等は色々な思惑が有り、引き分けでも良かったり、負けても何点差以内だったらOKとか色々な思惑も有ります。
    かってW杯でユーゴスラビア(旧)を率いた監督は、次の決勝トーナメントの対戦相手を考えて(西ドイツ)グループリーグ2位になる為に、負ける様に選手に選手に指示を出したそうです。
    日本代表監督も務めた名将と言われるオシムです。
    皆さんあまりご存知無いかも知れませんが、日本も直近でやっているのですよ。
    女子サッカーのオリンピック予選で、オーストラリアの対戦を避ける為に、大量得点を狙わずに。確か2点取ったら後は延々とボール回しをしていました。
    相手のウズベキもその点差なら次に進めるので、約80分位をお互いに延々とパス回しをしていました。まあこの状況を否定するつもりは全然有りません。
    日本代表のW杯でも0-1で負けているのにそれで良しとして、勝ちに行かない事も有りましたね。
    ポーランド戦でしたね。
    話が相当脱線しましたが、要するに4種リーグはそんなリーグ戦の思惑等は全く関係なく、勝ち点3を取る戦いが全てと言う事です。
    昨年も初戦でまさかの引き分けが有り、後あと迄尾を引いた様な気がします。
    だからこそ活を入れさせて下さい。
    勝てる試合は必ず物にして、勝ち点3を取る事!
    多分自分の大いなる予想(当てにしないで下さい)では、勝ち点2~3位の間に、県大会出場権をかけた3位以内が熾烈な戦いになると思います。
    ここからだぜ!
    4種リーグの劇的な思い出です。
    12年位前の状況です。
    最終節の最終戦を迎えて1位のチームSWさんと勝ち点2差でした。
    イレブンが先に試合を終えて勝利して暫定首位になりましたが、SWさんの最終戦の対戦相手が、大変失礼な言い方をして本当に申し訳有りませんが、下位のチームでイレブンの関係者誰もが、まあ2位で良く頑張ったよねと言う、気持ちでした。(当時は1位のみ県大会)
    事実その時の6年生は6名かな?11人制の時代です。
    そう言う意味では5年生の力が素晴らしく、後のイレブン最強世代を作って行きます。
    またまた話は逸れましたが、そんな感じでその試合を見ていましたが、何と前半にその下位にいるチームが先制しました。
    それでもまあ逆転するよね見たいに観戦していたのですが、全然攻めているのに入らないんです。
    後半10分を過ぎても状況は変わらないので、イレブンのみざわついて来ました。
    このまま行けばイレブン県大会?期待しちゃうかな~と言う期待感が出てしまうのは、自分の弱い所ですかね。
    最後の3分前に位に1点取った時はがっかりと、まだ時間が有るので2点目が入るのではと、超ネガティブになりました。それでも引き分けで終わって、同勝ち点にになったので、初めての県大会出場をかけてのプレーオフとなりました。
    グランドの調整とか直ぐに対応で大変だったので、そこは狭山市です。
    直ぐに新柏原を手配してくれて決戦を迎える事が出来ました。
    想像出来ると思いますが、ホームのイレブンにどれ程の応援団が付いてくれたか。
    本当に素晴らしいチームです。
    結果5年生のNT(後のナショトレ選手。得意プレーはどこでもN)の千金のゴールで1‐0で初めての4種リーグ県大会を決めました。
    翌年も県大会出場を決めて(こちらは最終節を待たずに全勝で出場を決めました)今に続いています。
    話が長くなりましたが、勝ち点3を取る戦いに6年生はもう一度しっかり取り組んで行きましょう。
    実はこの戦いをしっかり見ていてくれた、母がまだイレブンに居ますよ~

    明日から始まります。
    Uー23の最高峰をかけたアジアカップ。勿論最大の目標はオリンピック出場です。
    ここはグループリーグの駆け引きは必要有りません。
    全部かて!そしてサッカーに関しては韓国と聞いただけで嫌悪感を持つ世代です(サッカーだけですよ。偏見は有りません)1970年代中盤~1990年代前半までは韓国と聞いただけで逃げたくなる世代です。
    近年は大分勢力図は変わりましたが、それでも韓国戦には特別な思い入れが有る世代なのです。
    中国~カタール~韓国の対戦順です。
    試合時間は日本時間で22時~0時~22時です。
    全て地上波有りますので。
    6年生には見て欲しい気持ちと、平日なので無理かな~と言う感じです。

    申し訳有りません。
    U-10に向けて3年生をメンバー入りさせたいと、前回ぶち上げましたが、3年生のTMでいや~まだ無理と言うのは痛感しました。
    偉そうに言って4年生関係者の皆さん、本当に申し訳有りませんでした。
    但し大会迄はまだ5カ月有るので、1人でも2人でもメンバー入り出来る様に鍛えて行きます。

    3年生TMの話は次回です。そして運動会も。
    但し日本が中国に万が一負ける様な事が有ったら、当分立ち直れないのでご容赦下さい。
    そんな事は絶対に無いと信じています。

  • #31

    カントク (水曜日, 10 4月 2024 23:02)

    4年生です。(どれだけの方が閲覧しているか判りませんが、4年生関係者はここで止めた方が良いと思います。勿論批判は受け止めます)
    大分心が落ち着いて来たので、控え目にします。(笑)
    4年生は狭山市の2チームエントリーの基準を満たしたので2チームエントリーしました。
    ちょこちょこ選手交代するより、とにかく少なくとも4年生は全員試合経験を積むのが目的です。
    3年生にも頑張って貰う事は当然です。
    チームとしての戦いはチーム内にも有ります。
    隠す必要は全然無いので、はっきり触れますが、やっぱり現状の、あくまでも現状の選手の評価でABチームは編成しました。
    前日までの練習マッチではAチームが圧倒的に優位に立っていました。
    これは有る程度織り込み済みでしたが、実際に大会を見て、どう感じたでしょうか。
    多分多くの方がBチームの戦いに共感し、素晴らしい戦いを感じていたのでは無いでしょうか?
    対照的にAチームに共感を持つ方は殆んどいなかったのでは無いでしょうか?
    勿論これは選手を責める前に、担当コーチが大いに責任を感じるべきでは有りますが、まあ大元は監督ですからね(大汗)
    元に戻りますが、力量的に明らかに上のAチームは共感を得る事が出来ず、Bチームに何故共感を持てたかと言えば、戦う気持ちを持って、ひた向きに頑張る気持が本当に素晴らしかったからです。
    正直に言って技術レベルは高くは無く、自慢出来るサッカースタイルでは有りませんが、一番必要なメンタルは有ったと思います。
    これは自分のサッカーの恩師から預かった金言です。
    「勝とう!勝とう!勝つ!と言う気持ちだけで勝てる程サッカーは甘く無い!だけどその気持ちが無いチームは一生勝てない!だから勝つ!と言う気持ちを力に変える為に練習を死に物狂いでやれ!」
    今回の4年生Aチームに居た選手にも話しましたが、どれだけ感じてくれたかな?
    この金言を胸に刻んで欲しいのですが。(まあトップチームもね)
    本日の夜練は、多分近々では最多の22名が参加しました。
    しかし6年生も含めて本当にしっかりやるぞ!と言うメンバーも居る中で、皆が参加しているから、的な選手が居るのも現状では事実です。そう言う選手の意識改革も必要な任務と思っています。
    4年生は本当に節目のU-10が有ります。
    県大会を目指すので有れば、意識を変えて欲しいです。
    3年生担当コーチも兼務しているので爆弾発言です。
    この春季大会の4年生程度なら、U-10の予選に向けて、3年生をどんどんメンバー入りさせたいと思います。
    3年生頑張って行こうぜ!
    4年生奮起せよ!

    14日から半年の戦いの4種リーグがスタートです。
    4種リーグ選手権だけでは無く、全日本予選の県大会の出場権がかかります。
    勝ち点3を取る戦いです。
    戦う事を学べ!

    16日からいよいよオリンピック出場権をかけてU-23アジア選手権が始まります。
    今回は予選リーグ含めて全て、地上波の放送が有ります。
    W杯に比べて遥かに少ない16チームしか出場出来ません。
    本当に痺れる大会がここに有ります。
    放送時間は大変難しいのですが、6年生はどうかな?
    難しいかな?

  • #30

    カントク (日曜日, 07 4月 2024 21:51)

    スタートの春季大会です。(久し振りに大変厳しい言葉を投げるので、6・4年生関係者は読了しない方が良いかも知れません)
    昨日の6年生~+本日の6年生です。
    6年生は昨日の2回戦の1試合しか観戦出来ませんでした。
    またその観戦した試合の内容も出来も、結果も全て悪く、正直俺かよ?と思いました。
    試合中に泣く奴いたり、味方のプレーに感情を露わにする奴いたり、本質のプレーが理解出来ずに、敵の回し者になった奴いたりで、、、、、、正直チーム立ち上げの時はほぼ最低の状況から、一人一人の自覚が出て来て、
    それなりに、チームは歩みは遅くても確実にUPしていると思っていましたが、また1からかよと思う内容でした。
    本日の試合内容は把握していませんが、大体話を総合すると、昨日よりも全然良い内容だった様です。
    かんとくの槍玉に上がった選手もそこそこ結果を出した様で良かったですが、担当コーチの優しさに感謝した方が良いと思います。
    トップチームの指導から退いて3年目になりますが、もし元気でいたら、自分は前述した3名は少なくとも本日の試合は絶対に出場させません。(だからこそ挽回するチャンスは与えます)
    担当コーチに心から感謝して、その思いを結果で返して下さい。
    後で後悔するなら、今を、毎日ボール触ってくれよ!
    それが出来ないならトップチームは諦めて下さい。
    本当に辛口のコメントで申し訳無いですが、これからこのチームを引っ張り、支えるなら、そろそろ決意を本気にして下さい!
    文句ばかりで申し訳有りませんが、出来ると信じているので。
    さて4年生です。
    トップチームに大変厳しい事を投げましたが、この4年生も正直昭和世代なら、全員死ぬまで走れか、ワンパンチですね。
    勿論時代がそれを許しませんが。
    初めて4年生の試合を終日フルで見させて貰いました。
    心を落ちつかせて、冷静に書き込みする迄、続くにして下さい、、、、、、誰も待っては居ないかも知れませんが。

  • #29

    カントク (水曜日, 03 4月 2024 22:28)

    本当に本当の新年度のスタートですね。
    早速春季大会がスタートです。
    そして4種リーグも翌週から6カ月のスタートです。
    4種リーグは今季からシステムが大幅に変わりました。
    事の是非を論じるつもりは有りませんが、前期と後期で2チーム出場のメンバー変更が出来るのは、本当に納得のいかない愚作です。
    一番単純な理由は前期が終わった時点で、県大会に行けそうな方にメンバーを強化出来ます。
    持てるチームの話ですけどね。
    イレブンはこのチームでやり切るのみです。
    元々4種リーグの設立主旨は4月~10月迄の6カ月を通して、リーグ戦を通じて選手のレベルアップを図ると言うのが設立主旨でした。
    当時の埼玉県サッカー協会の会長の横山謙三さんの通達でしたね。
    1回目の参加に関してはイレブンでも良く判らず、育成リーグとして取り組んでしまいました。
    結構人数も居たので。
    暫くしてから県大会の事や、決勝は埼スタ何て事が判って、慌てて本気モードで取り組みましたが、結果は3位でしたね。今なら全日本の県大会に行けましたね。
    こんな状況を知っているのは、助監督のSと、Sコーチ位ですかね。
    K山S樹キャプテンの元に良いチームでしたよ。
    担当は元気なゴッドハンドMコーチでしたね。
    懐かしい思いでと共に、4種リーグの本気度を改めて思いました。
    9チームリーグで全16試合!勿論トップを目指して、県大会出場が最大で、最小の目標ですが、全てはイレブンの最大の目標で有る、少年団大会の県大会出場に向けてのステップです。
    この6年生には何時も大変厳しい言葉を投げていますが、それをどう受けていますかね?
    これからの1年間に向けて、6年生にオフは無い!と思っているのですが、マッチするかな?

    少々反省と自戒を込めて。。。
    監督では無く3年生の担当コーチとして。。。。。。。
    31日の練習で自分が指示した事を全然出来ない事に大分怒って、もう良いと突き放したのですが、本質は指示した事を出来なかった事を怒ったのでは無く、自分達で考えて行動しなかった事が何だ?
    と言う事でしたが、その事が全然子供達に伝わっていませんでした。
    これは指導者として反省です。
    子供達に綾まらな蹴れべなりません。
    もう幾つになってもかよと思います。
    まあ最近忘れ物が多く少々限界を感じていましたが、反省と怒りがまだ有るので、もう少し頑張れるかな?と言う感じです。
    この3年生は最後までと言う気持ちよりトップチームを迎える時は、然るべきコーチに預けるのが本筋と思っています。
    だからこそですね。

    2年生が新たに2名の新入団を迎える事が出来ました。
    本当に嬉しいです。
    新しい仲間とサッカーが出来るのは最高です。
    イレブンの仲間として頑張って行こうぜ!

    1年生です。
    ここからが本番ですね!

  • #28

    カントク (水曜日, 27 3月 2024 23:08)

    本当に時は目まぐるしく直ぐに変わって行きますが、とてもついて行けないですね。
    卒団式でした。
    イレブンらしく1部も2部も素晴らしい卒団式だったと思います。
    今更言うまでも無く、1年近くかけて準備頂いた、役員さんを中心にした、5年生の保護者の皆さんには感謝しか有りません。
    2時間ちょっとの卒団式に向けての、1年近くの準備には心より敬意です。
    1部の恒例の5年生との対戦や、OBの参加もありがとうございました。
    5年生はまだまだ力不足で6年生との力の差を思い知ったですよね?
    この6年生を超えないと県大会には行けません。
    やるよね?と思って期待しましたが、本日の夜練では?が多かったです。
    卒団生を送り出して、本当の最上級生になったのですが、本日を見る限り自覚が全然足りない。
    この新6年生には甘い子ばかりなので、夜練でも厳しく接する事にしていますので、少し泣いて貰うかも知れません。
    練習の成果をミニゲームに活かしてと言う事での2:2の2タッチゲームで新4年生のCが素晴らしいプレーをしたのは良かったですね。
    偶然か?必然化?は判りませんが、素晴らしいプレーでした。
    またまた脱線しましたが、卒団式です。
    1・2・3年生の卒団生に送るセレモニーが素晴らしかったですね。
    何気に保護者への気遣い等は、少々グッと来ました。
    勿論保護者の皆さんが色々考えて頂いた事だと思いますが、本当に素晴らしいと思いました。
    他のチームの事は判りませんが、こんな卒団式のチームって有るのですかね?
    2部の卒団式で一番嬉しかったのは、イレブンでサッカーが出来たのが本当に良かったですと言ってくれたのが、とても嬉しかったです。
    選手達のメッセージは大事に大事に頂きます。
    ありがとうございます。
    卒団生のこれからの活躍と!新チームの飛躍を誓った次第です。

    全くイレブンとは関係有りませんが、、、、、、
    やっとゴジラ‐1,0を見る事が出来ました。
    1964年の第1作から全て見ている者としては遅すぎでした。
    アカデミー賞のVFX賞を取り、素晴らしい評価を受けましたが、このゴジラは完ぺきにヒューマンです。VFX賞では無く、作品賞にノミネートして欲しい作品です。
    ゴジラ史上最高傑作です。
    感動したし泣きました。
    サッカーに関係ない話題も時に振りますがご容赦下さい。検閲が通れば?です。

    30日の練習から新学年のスタートです。
    4月に入れば直ぐに春季大会です。
    先ずは6年生がもっともっとトップチームの自覚を持って欲しいです!

  • #27

    カントク (土曜日, 23 3月 2024 21:02)

    本日は6年生の最後の練習でした。
    そして本当に珍しく全学年が練習に揃いました。
    そう言う状況で有ればもうイレブンらしさを発揮するしか無いですよね。
    2~3日前から考えていたアイディアを実行にうつしました。
    全4チーム、縦割り班。1~6年生が一丸となって勝利を目指すのは良いですね。
    勿論コーチもそれぞれの班に入って奮闘して貰いました。
    6年生との最後の交流も出来たと思っています。
    本当にささやかな優勝チームへの監督賞でした(笑)
    試合も結構白熱していて、前半の低学年の試合のリードを高学年がひっくり返されたりして、高学年の面子丸つぶれも有りましたね。
    2試合を終えて全チームが1勝1敗で並んだのも面白かったです。
    最終は1位と2位・3位と4位が得失でしたからね。
    イレブンは当然ですがサッカーチームです。
    サッカーで何時でも勝つ事を目指し、県大会出場が大きな目標のチームです。
    その為にしっかりと練習をして、個々の選手がそれぞれの努力を日々行うのが当然と思っています。
    先ずは個人が自覚を持って日々練習に取り組むのが絶対条件と思っています。
    それでも!やっぱりイレブンで良かったと思えるチームには、サッカーだけでは無く、チームの一体感や先輩が後輩達をしっかりサポートして行く事こそが、実は大切なチームのコンセプトと思います。
    上下の関係が希薄な世の中とは思いますが、イレブンは何時もトップチームを応援出来るチームでいたいと思います。
    そしてそれに応えるトップチームで有って欲しいと思います。
    明日は卒団式です。
    6年生が何の心配も無く卒団出来る様に、引き継いで行きましょう。

    代表とU-23と立て続けに試合が有りましたね。
    A代表はW杯予選なのでバリバリの公式戦です。
    勝って勝ち点3を取ったので決して文句は言いません。言いませんがW杯でのベスト8以上や優勝を公言するのは止めましょう!と思いました。
    正直この監督には戦術と選手交代には?だらけですね。
    最後の右から浅野、小川、前田の3トップの意味が判りません。
    足元でボールを受けるタイプの小川に、スピードタイプの両サイドでは噛み合うとは素人の自分でも判りますけどね。
    長友の選出にいちゃもんをつける気は全く有りませんが、次のW杯で使えるかどうか判らないベテランを選出するので有れば、先ずは大迫でしょ!
    いかん文句が溢れそうなので、代表の話題はまたの機会にします。
    それにしても26日にの公式戦が消滅するなんて、こんな事が許されるのでしょうか?
    女子の時もそうだし。
    伝染病などの訳の判らない主張をしている様ですが、根本的には政治的な思惑の様ですね。
    本当にふざけた国だと思います。
    FIFAの裁定待ちの様ですが、不戦敗及び最低でも3年間の国際試合禁止が妥当と思います。

    さてU-23です。
    こちらもオリンピック優勝等を公言している選手も居ますが、論外。
    来月の最終予選に勝ち上がれるの?と言う思いが満載です。
    大岩監督はアントラーズで監督も務めていましたが、ほぼ結果が出ずに解任されています。
    勿論そこから大変学習を進めたと信じていますので......
    来月は死に物狂いで応援します。
    絶対男女アベックでオリンピック出場ですよ!

  • #26

    カントク (水曜日, 20 3月 2024 21:01)

    3年生上新井カップ優勝です!
    おめでとうございます。
    何時もの口癖ですが、大きな大会も少々小規模な大会でも、優勝する事は大変なんです。
    3年生の優勝は素晴らしいと思います。
    HPにUPして欲しいですね。

    24日は卒団式ですね。
    イレブンらしさを沢山発揮して6年生を送り出しましょう。
    最後の6vs5年生の6年生が、5年生にしっかりとバトンを渡せる試合をしてくれる事を心から願います。
    今の6年生なら勝つのは当たり前です。
    立ち居振る舞いも含めて後輩達に見せて下さい。

  • #25

    カントク (月曜日, 18 3月 2024 22:24)

    2日間の中沼杯は天候に恵まれて素晴らしい大会になったと、勝手に思っています。
    参加頂いた15チームの皆さんには心より感謝を申し上げます。
    中々運営では悪戦苦闘しましたが、参加チームの皆さんのご協力も有り、何とか最後まで出来たのは事務局スタッフですね。
    選手は選抜大会で経験した選手は除き、初めての11人制です。と言うよりこれがサッカーですよね。
    8人制の良い部分も充分に認めていますが、それでもサッカーは11人です。
    そう言う意味でイレブンのサッカーを含めてとても楽しませて貰いました。
    11人でグランドサイズは78X48で8人制よりやや広いサイズです。
    故に選手の密度が高く、ワンタッチコントロール等のスキルの低い選手はキツイと言うのが良く判ります。
    このサイズで10年程前迄は11人制でしたが、まだ今程はコンパクトでは無く、ラインも今よりはずっと広かったですからね。
    それでも面白かったです。
    ルールも若干違います。
    キックオフゴールも有ります。
    イレブンでは過去にこのサイズでキックオフゴールを決めた選手が、自分の記憶が間違っていなければ、4名居ます。
    思いだしただけでもわくわくしますね。
    S木Kひろ、K山Sき、OぼK、Wべkたですね。
    何れもキックに関してはイレブンの歴代記録に残る奴らですね。
    こんな事を語れるのは自分だけかも知れないので、スタッフに伝えて行かないとですね。
    キックオフゴールだけでは無く、8人制と違って微妙にルールが違う所も有ります。
    システムや戦術も含めて6年生はしっかり学べていれば良いと思います。
    優勝したRさんです。
    連覇については心より敬意を申し上げます。
    決勝トーナメント4試合のうち3試合がPKでの勝利でした。
    本当にトーナメントの鬼だし、勝ったチームが強いと言う見本を示してくれました。
    本当に素晴らしい試合をしながら、PKで負けてしまうと、結果も記憶も残らないんです。
    だからこそ、特に5年生のPKの弱さ加減は半端ない様です。
    スキル+メンタルの最たるプレーですね。
    全然話しは逸れますが、1年生の大会にご招待頂き、エキシビションで母のPK戦が有りますね。
    ちょっと気合を入れて優勝しましょうかね!頑張れ!

    24日は卒団式です。
    OBも結構集合!の様です。
    イレブンらしく全員で6年生を送り出しましょう。
    5年生はしっかりバトンを受けて下さいね。

  • #24

    カントク (水曜日, 13 3月 2024 23:11)

    日曜日は記録会でしたね。
    イレブンの特徴が発揮される部分だと思います。
    サッカーの必要なスキルとフィジカルを種目を決めて1年生~6年生迄しっかり成長の記録を収めて行きます。
    卒団式で成長の記録を渡します。
    こんな事をやってるチームって有るのかな?とか思いますけどね。
    6年生は自分がどれだけ成長しているかを確認して、今後の糧にして欲しいです。
    歴代の記録にランクインする記録もぼちぼち出ている様です。
    選手の成長の記録をしっかりと記録してくれるのが、イレブンスタッフの事務局です。
    この事務局の皆さんは中々表に出る事の無いスタッフですが、本当にチームを支える貴重なスタッフです。面と向かってお礼を言えないシャイな奴で(笑)
    サッカーの大きな3つの要素①スキル②フィジカル③メンタル
    この大きな3つの要素がしっかりオーバーラップした選手が理想ですが、勿論そんなに甘い事では有りません。
    記録会では2つの要素を述べましたが、実はメンタルも入っています。
    記録会のチャレンジは基本1回のチャレンジです。
    なのでそこで自分の持ってる力を発揮出来ないと駄目なんです。まさにそこはメンタルなんです。
    全体のチャレンジを見ていましたが、力を発揮出来ていない選手も結構見受けられました。
    そこは大事なPKに繋がる部分も有りますよね。
    メンタルが弱いと言う事を良く言われますが、実は本当に鋼のメンタルを持っている奴なんて、そんなに居ないと思います。
    選手は皆何処かに弱さは抱えていると思います。
    では何が支えてくれるの?もう本当に古典的で、またそれかいと言われると思いますが、練習なんです。
    同じ事を愚直に出来る迄繰り返す力だと思います。
    PKの事が良く出ますが、PK何て目をつぶっていても決めるよ!位の自信をつける迄蹴る事だと思います。勿論極論ですが。
    そこで5年生です。
    5年生には大変厳しく接しているので、敢えて言わせて貰えれば、本人達にも言いましたが、記録会でのあの涙も含めて本当に情けない。
    夜練での状況を前述しましたが、本日の夜練でも大きな変化は無かったです。
    本当に良くなっている選手が居ますので、そこに続いて欲しいです。
    正にメンタルだと思いますけどね。
    傍観等をするつもりは全く有りません。
    トップチームとして戦えるチームになる為に、自分も戦います。(今は一つずつが命を削っているので寿命との勝負です)
    3年生も少しずつ慣れて来ていると思うので、継続して参加出来れば、1年後はトップチームを支える選手に成長して行けるかな?とか勝手に思っています。
    またまた最後は申し訳有りませんが!「継続は力なり!」です。

    何時も練習のラスト10分位で、2:2の2タッチゲームを入れます。
    この子達のレベル(3年生も居ますからね)で簡単に出来る事では有りません。
    それでもドリは出来ないので、ボールを受けるコースやパス&ムーブ等を少しでも出来る様に、取り組んでいます。
    一旦止めて、とにかく前に行きたがる3年生のKのプレーは全然駄目。横にパスコースを一旦作ってその後にパス&ムーブで間を狙う等をやってみようと指導しました。
    その後に5年生のAと3年生Cが組んだコンビが2本横パスを繋いで、3本目に相手の間を抜いた斜めのパスで、崩してゴールを決めたのは本当に素晴らしいプレーでした。拍手です。
    ちなみに5年生のAはその前に大分怒られたばかりでした(笑)

  • #23

    カントク (水曜日, 06 3月 2024 23:10)

    本日の夜練です。
    前述のヘディングシュートのTみとちょっと話をしたら、本当に嬉しそうだと思ったら、本人は別に~みたいな感じでした。マジかよと思いつつ、逞しくなって行くのかな?と思いました。
    本日の練習から3年生が正式に参加ととなりました。
    初めて参加した3年生も居たので、1からのスタートです。
    5年生が最上級生になるので、どの様に対応するのか見守っていましたが、6年生から受け継いで、しっかりと3年生をフォローする選手と、我関せずの選手と二分されましたね。
    最近心境著しいTはプレーだけでは無く、一つ一つの対応が素晴らしいですね。
    妹と2人一組を組んだりして、とっても微笑ましくて、結構幸せな気分になります。
    その唯一の女子1名ですが、自分が見た限りではとても楽しく見えました。
    4年生になるので女子トレセンにしっかり参加して欲しいな!と思います。
    さて残りの半分です。片付けの時に遊んでいた4名ですね。
    これからイレブンの最上級生になる自覚を身に付ける事が出来る様に、夜練でも指導したいですね。
    3年生が入った事で、1からのスタートです。
    基本、基礎、ベーシック、等色々な言葉が使われますが、止める、蹴る、のスタートです。ヘディング練習もスタートです。
    まあ最初なので何とも言えませんが、思ったより全然手間のかからない、子供達でした。
    猫を被っているか、これから本領発揮か?判りませんが、まあ担当コーチと思いましょう。
    夜錬の意義は、と言うよりイレブンの練習や、夜練で上手くなる事は有りません。
    特に夜錬は一人でも出来るトレーニングメニューを行っています。
    後は選手が普段からそれをやるか?です。
    自分の出来る事は子供達への自発的にやる事だよ!と言う事を常に説いて行こうと思います。
    5・4年生共に足元は大変上達しています。
    後は試合に使える技術ですね。
    そこは担当コーチにしっかりと対応して貰います。
    継続は力なり!愚直に頑張ります。

  • #22

    カントク (日曜日, 03 3月 2024 00:37)

    リアルタイムで書き込みが出来れば良いのですけどね。
    別に使命感に燃えている訳では有りませんが、イレブンンも含めて少しでもサッカーの話題に触れて、サッカーを楽しんでくれれば良いなと思います。
    前回でも触れましたがやっぱりなでしこJAPANのオリンピック出場権獲得本当におめでとうございます。
    パリ五輪の球技の出場権獲得は既に過去最多だそうです。
    大体男女のバスケや男子バレーとか、日本人にはほぼ不毛と思われる競技の出場は素晴らしいですよね。しかも男子ハンドボール何て奇跡でしょう。
    まだ勿論我がサッカーの男子、女子バレーボールも控えています。
    絶対頑張って欲しいよね。
    しかももう3月です。
    W杯2次予選の北朝鮮戦、2連戦が有ります。
    相変わらず北朝鮮での開催が全然不確定要素ですが。
    日本は不動の両翼、三苫、伊東を欠くのは確実です。
    戦術が無く、選手の力量頼みのあの監督はどうしますかね?
    多分選手達が戦術無き監督を救う様な気がします。
    それ程の代表と自分は信じています。
    自分の応援順位が①イレブン②男女日本代表(各年代を含む)③東久留米総合高校(母校)④ヴェルディになりました。
    その中でのなでしこの五輪出場おめでとうございます!
    宮沢選手(W杯の得点王)等複数の選手を怪我で欠く中で、大胆に初戦と戦術を変えて、3バックに変更しました。やっぱり熊谷選手はボランチよりも、ストッパーのセンターが本当に良いです。
    右サイドの清水選手もいいですねえ~
    この池田監督はレッズ出身で、地道に努力を重ねた方と思っています。
    バスケの女子で東京五輪で銀メダルを獲得した、ホーバス監督がその素晴らしい指導力を買われて、男子監督に就任しました。正直男子バスケ何て素直に正直に日本人には無理でしょうと思っていましたが、五輪の出場権を取りましたよね。
    先日もアジアカップの予選で88年振りに中国に勝って。中国は2m以上の選手が12人中7名ですよ。
    日本は子供に見える位ですが、きっちり勝ったのは、この監督素晴らしいと思います。
    何を言いたいかと言うと、絶対に日本サッカー協会には無い体質と思いつつ、池田太監督を男子監督に!と思います。女子はどうするのよ?兼任でも良いんじゃね?
    世界にも類を見ない事やってもいいよねえ~
    駄目なら女子監督のオファーを自分は待ちます(笑)

    本日のお茶カップです。
    昨年の優勝チーム(現6年生)として優勝カップを返還しましたが、その時にまあ今年は返すだけだなあ~何て言ってしまった事を大変後悔する事になりました。
    正直予選リーグも含めてこれだけ出来るんだと思いました。
    結構述べていますが、この学年は新人戦の2次に行けず。狭山市トレセンの1次の選考会の合格者0と言う、イレブンでは何時以来?と言う位の逆風スタートでした。
    本日の予選リーグの2試合を観戦しましたが、骨格もまとまり初めてやっとチームらしくなって来ました。
    それでも指摘事項は山ほど有りますが、それは後日の連載にして、(笑)
    本当に嬉しかった事が二つ有りました。
    6年生が招待大会の帰りと思いますが、決勝の応援に駆けつけてくれた事。
    6年生の卒業大会に皆で応援しましたが、正にその返礼では有りませんが、6年生が応援に来てくれた事を聞いて、本当に嬉しかったです。
    勿論自分は何の支持もしていません。
    6年生の何方か判りませんが、応援に行こうと盛り上げて頂いた方に本当に感謝です。
    担当コーチのI垣にも感謝です。
    もう一つは予選リーグの2戦目で4年生のTみがヘディングシュートを決めたことです。
    この子はとても真面目で、一生懸命取り組む事は本当に認めていますが、まだまだプレーに余裕と言うか遊びが無く、何時でも一直線です。
    悪い事では無いけれど、遊びの部分では全然駄目かな?とかですね。
    ヘディングシュートです。
    夜練で初めてヘディングの練習をした時に(本当に初歩の初歩)翌日に、頭が痛いと言う事でTみに関しては、暫く練習は自粛していました。
    まあその後、何も問題無かったので、粛々とやってきました。
    そう言う経緯も有ったので、今日のヘディングシュートは正直涙がでそうでした。
    やっぱり練習は裏切らないです。
    嬉しかったです。
    続く........

  • #21

    カントク (火曜日, 27 2月 2024 22:48)

    雨との戦いの中での日曜日の体験会でした。
    天気を考えると5名でも参加してくれればと思いました、13名も参加してくれました。
    それ+2・3年生1名です。
    参加を呼び掛けて頂いた皆さん本当にありがとうございました。
    1年生が2名でしたが、Rごが自分が誘ったとドヤ顔していましたが、どうやら本当の様です。
    入団の意思表示を頂いた方も居ますし、今回だけはRごを皆さん誉めて下さい→母が引き継いでくれると思います。
    久し振りに体験を担当しました。
    やる気満々でしたが、雨模様で結局は巻での終了になってしまいましたが、何とかゲーム迄は持っていけたので、大事なのはここからですね。
    急遽3月に幼稚園生のTMを行おうと思います。
    グランド調整に奔走しています。
    必ず行おうと思っていますので、是非皆参加してくれるといいなあ~と思います。

    午後はべヴェルディ対マリノスのJリーグ観戦でした。
    4年生以上は大会参加と言う事で、3年生以下での観戦でした。
    4年生以上の選手、スタッフには大変申し訳有りませんでしたが、楽しませて頂きました。
    国立競技場が新しくなってから初めての観戦でしたが、トラックが有りながら思ったより、全然近く見えたのは驚きました。横国より全然上です。
    しかも屋根がせり出しているので、全然雨に濡れる事は有りませんでした。
    満を持してレインコートを購入して挑んだのに全然不要でした。
    自分は御OB2名と一緒に観戦しましたが(184センチと181センチで自分が子供でしたね(笑))
    相手が5M出て来たらラインを5M下げる等の攻防が、凄く良く見えて本当に面白かったです。
    OBのKすけはTK高校でGKをやっているので、あんなラインコントロールはどう?聞いてみたら苦笑いして回答が出て来ませんでした。やってねえな!とか思いましたけどね。
    試合はマリノスの逆転勝ちでしたね。
    Tコーチはマリノスファンで喜んでいましたが、試合は本当にべェルディの方が全然面白かったです。OB2名も同意してくれました。
    確かに自分の持論から言えば、弱いから負けた!それが全てです。
    しかしクラブは代表と違い勝つ事が全てでは有りません。(勝たなきゃだめだけどね)
    良いサッカーをして、サポーターがまた観戦に来ようと思ってくれる試合をする事です。
    そ言う意味でのサッカーはしたと思います。後は結果ですね。
    1969年創立の読売クラブは当時中学1年生だった自分の憧れのチームでした。
    同世代の加藤久さんやちょっと下の都並とか憧れでした。
    願わくば絶対に1年でJ2に落ちないで下さい。絶対に!
    何となくレッズサポーターでしたが、憧れだったチームに戻ります。
    ヴェルディのサポーター帰還宣言です(笑)

    夜はなでしこの決戦オリンピック予選でした。
    大変残念でしたが後半に寝落ちしていました。
    やっぱり疲れていたのかと思いつつ、0-0の結果は複雑でした。
    色々検索するとどうも劣勢だった様ですね。
    まあ女子のカテゴリーでは北朝鮮は難敵ですからね。
    2次予選の時に、オーストラリアとの対戦を避ける為に、得点をセーブしたのは既に公表されていますが、それが功を奏するか?
    28日は国立で決戦です。(ピッチ悪かった~)
    ゴール裏は北朝鮮席の方が売れているそうです。悔しいですよね。
    夜錬が無ければ.......
    大事な子供達ですからね。
    地上波の放送も有るので、皆さん本当に応援宜しく宜しく宜しくお願いします!

  • #20

    カントク (土曜日, 24 2月 2024 21:46)

    話題が多くてですね。
    イレブンの事は明日の試合を終えてですね。
    ただ5年生が新座市長杯でN座K山さんと対戦させて頂いたのは本当に良かったです。
    全国優勝2回か3回ですよね。
    そんな県内の最強豪と試合が出来るのは本当に有りがたいですね。
    結果は0-3の敗戦でしたね。
    試合を観戦していないのでコメントは出来ませんが、完敗だったのか?やれた所は有ったのか?
    まあ担当コーチの話をゆっくり聞いてみたいです。
    招待頂いて参加させて頂いた新座市の関係者の皆さん、E~すさんには心から感謝申し上げます。
    成長している所も凄くあるので、また語ります。

    脳みそが筋肉の話題です。
    ボクシング....大好きなんです。
    AMEMAで観戦。
    中谷選手、田中選手、世界チャンピオン奪取おめでとうございます。
    KOと判定の違いは有るけど完勝でしたね。
    面白かったです。

    卓球の世界選手権団体です。
    男子が何故準々決勝で中国と当たるのか不可解でしたが、女子は決勝ですね。
    世界の全てのスポーツでの絶対王者は卓球の中国です。
    これは間違いないでしょう。
    女子の決勝を見ていて、まあ無理。少しはセットでも取ってくれればと思っていましたが、残念ながら、美和ちゃんは負けましたが(まだ中3ですよ、末恐ろしい)、早田選手がやりましたね。
    常に100%上から目線の中国にひと泡吹かせてくれました。
    平野選手が続くかな?

    これから女子のオリンピック予選が始まるので、そちらにスイッチですね。
    本当に世界のサッカー界から笑い者にされるAFCでしたが、ようやく中立地のサウジでの開催ですね。
    BS放送だけだとアウトだなあ~と思っていましたが、またしてもDAZNが有りますね。
    苦しい時のDAZN!ありがとう。
    日本女子代表頑張れ!心から応援します。

  • #19

    カントク (火曜日, 20 2月 2024 22:31)

    卒業大会は大変残念ながら、目標に届かず裏トーナメント(敗者トーナメント)での1位で敢闘賞でした。
    組み合わせの関係で唯一1回戦からの挑戦でしたね。
    2回戦でのPKの敗戦でした。
    PKに関しての事は以前にも触れていますが、トーナメント戦では必ず着いて来ます。
    1年生の試合だってPK戦は有ります。
    PK戦は基本的に試合の扱いは引き分けです。
    PK戦は上に勝ち上がるチームを決める手段です。
    今では誰も信じて貰えないでしょうが、自分が中学3年生迄は抽選と言う方法でした。
    高校1年の選手権の予選で初めてPK戦が実施されました。(52年前ですね)
    1年生で出場させて貰っていた自分は、地区の決勝で初めてPKになり、4番手で蹴らされました(蹴りたく無かったです)。技術も無かったので、真っすぐ走って思いっきりただ蹴りました。
    幸いにして真っすぐ蹴ったボールは少し逸れたのが幸いして、インステップで重いっきり蹴ったので結果オーライでした。
    ラグビーは今でも抽選が有ると思います(馬鹿げていますが)
    ちなみに余談ですが、6年位前のM富杯で、N座K山さんとの対戦で引き分けて、じゃんけんと言うのが有りました。まあ初日が雨で中止になり時間短縮の措置でしたが、当時のキャプテンがじゃんけんで負けて、大泣きしていたのが、懐かしく今でも笑えますね。(今は帝京安積でレギュラーの様です)
    相当話題がずれて申し訳有りません。
    PKのキッカーと担当コーチとのやり取りをベンチで見ていて、まあ信頼されてやっているのだろうと感じました。
    キッカーだけでは無く、GKもです。
    そこでの2-3の敗戦が全てだった様な気がします。
    ファーストのキッカーが相手のGKに止められての敗戦でした。
    これは非難だとか、そんな事では無くはっきりしている事は、コースもボールスピードも高さも全てGKが読んだコースで有れば絶対に止められてしまうボールでした。
    キッカーのMはとてもチームに貢献していたし、文句は有りません。
    但しPKに関してはもっともっと技術を磨いて工夫して欲しいと思います。
    かって4種リーグの本当に大事な局面でPKを外した当時のキャプテンと、約束しました(Tコーチの長男です)
    PKの借りはPKで返そう。
    だから練習しろ!以降キャプテンのKはPKはゲーム中も含め全て決めています。
    ただこの卒業大会を見ていた、一番思ったのは、選手のコンディショニングが今いちかな?と言う感じです。これは自分が感じた直観なので、ずっと子供達と寄り添っている担当コーチとは思いは違うかも知れません。
    素朴な思いとしては、選手達の力はこんなものでは無いと思うのですがね~

    そしてそして後輩達や保護者の皆さんの応援!本当にありがとうございました。
    結果は今いちでしたが、選手達のプレーは絶対に後輩達に伝わったと信じています。
    そしてバトンは渡された!ですね。
    特に5年生は受け取ってくれ!

  • #18

    カントク (木曜日, 15 2月 2024 22:35)

    2年生です。
    U-8は3勝3敗で4位。
    順位も勝敗も丁度真中。
    上から見ても下から見ても.....ですね。
    この大会に挑む目標はは2位でした。
    ジュニア大会も含めて3回連続3位でしたからね。
    まあしかしですね。
    初戦の敗戦が全てと思いつつ、それでも第5戦に勝っていれば2位でしたが残念ながら1‐3の敗戦でした。
    個々のスキルは簡単に上達はしません。
    選手がどれだけ自分でしっかり取り組めるかです。
    口を酸っぱく言っているのは、週2回のイレブンの練習で上手くなろう何て大間違いです。
    だから自分でボールを触れるかだよ!と何時も選手と禅問答をしています(笑)
    それでも中々伝わっているとは思えませんが、まあ戦いです。
    根負けせずに戦います。
    でもそれでもやっていると思われる選手が少しずつ見て取れます。
    正直に分析すれば個のフィジカルには欠けるので、それを補う為のチームの方向ですよね。
    フィジカルに長けている選手が3人も4人もいればそれなりのチーム作りも有りますが、まあそれは無理です。
    だからこそチーム戦術や適材適所のポジション等を考えて行きます。
    足が遅くてもやれるポジションは有るんだなあ~
    8人制は3バックが主流ですが、センターバックに能力の有る選手が必要ですが、この2年生は残念ながら厳しいです。
    だから2バックでカバーリング等を軸に3年生から取り組んで行こうと思います。
    散々言っていた目標を達成出来なかったカントクです。
    解任も覚悟しています......
    翌日の8人制です。
    現状U-8からもそうでしたが、6年生でも指摘しましたが、全然全員揃いません。
    前回でも書き込みしましたが、本当にこの時期はどんなにしっかり管理していても不可抗力で仕方有りません。
    1年生もTMが有り、2年生での8人制スタートの初日です。
    取りあえず8人でスタートと思ったのですが、1名首痛で7人スタート。
    当初の予定通り2バックは変えず、後は臨機応変でと言葉はかっこ良いですが、まあやるだけ!みたいな。
    前半が終わって思わず、いやあ~7人きつなあ~と言ってしまい反省しています。
    Mの父がお前出られるよね、とか声掛けをしていましたが、全て自分の一言の失言です。
    2試合目から出場させなしたが、案外出来ていましたね。首痛の謎ですね(笑)
    試合は3試合で得点0・失点1・大会ふうに言えば2分け1敗です。
    8人制のフル(68X50)でやったので保護者も大変驚いていましたが、まあどうせやるならと言う感じです。
    試合の評価は止めます。
    そう言う次元の内容では有りませんでした。
    ただGKについては3試合で3名でしたが、何れも積極的に前のポジションを取っていました。
    これは非常に良かったです。
    まだGKに下げて作るが全く出来ないので、これからやりますよ。
    勿論基本的なスキルと走る!は絶対条件なので。
    そう考えると1回の練習時間が足りないなあ~(笑)

    6年生いよいよですよ!
    もう何も言う必要は有りません。
    戦う気持ちのみを磨け!

  • #17

    カントク (月曜日, 12 2月 2024 21:15)

    6年生が今週末にいよいよ卒業大会を迎えます。
    それに向けての本日の大会でしたが、昨日から熱発者3名。
    これは今の状況だと、本当に予防にケアしていても仕方ないとは思います。
    それでも良い選手の絶対条件の1番は、怪我をしない。病気にもかからない。ですよね。
    そんな事は理想に決まっていますが、それでもそんな選手になって欲しいですね。
    勿論家庭の協力は絶対です。
    本当に古い話ですが、イレブンで初めってプロになったH選手(マリノス~アルディージャ~最後はMLS)が6年生の時にTMで、一応指導者としては色々な事を想定している訳で.......
    途中で交代させたら、何故交代させるのかと?食ってかかって来ました。曰く怪我や病気でHも試合に出られない事も有るんだよと諭したつもりでしたが、そこで小学校6年生が言い放ったのです。
    「自分は怪我もしなければ、病気にもならない。だからずっと出る」
    まあ後にも先にも、現状でもこんな6年生は居ないですね。
    実際1年間練習も含めて1回も休まなかったですね。(勉強はしていないかも?(笑))
    イレブンの朝練を始めたのもこの男です。
    とんでも無い奴で、決して皆から信頼されていたとは言えないキャプテンでしたが、何時でも、何処でも、何でも、率先してやるので誰も文句は言えないキャプテンでした。
    懐かしいな。良し悪しは別にして、監督を辞める前にこんな奴ともう1回位はめぐり会っても良いかなと、最近思っています。
    勿論歴代で素晴らしいキャプテンは沢山居ましたよ。
    さて相当話が外れましたが6年生です。
    ずっと辛口のコメントを振って来ましたが、この卒業大会に向ける思いは本気だと信じています。
    イレブンの全ての学年が6年生の応援に向けてスタンバイしています。
    イレブンのトップチームとして、全ての後輩達や、勿論自分の親達に、いやあ~頑張っているよね。
    そんな思いが自然に出て来る試合をしてくれたらと、思います。
    毎年の事ですが、後輩も含めて6年生を応援に来てくれるチームがいるかな?多分居ないです。
    中々勝たせてあげられる何て事が出来ないへボ監督ですが、チームが一丸となってと言う事だけはずっと続けて来たと思っています。
    頑張れ!6年生!

    昨日のUー8最終日から、本日の8人制スタート。
    2年生です。
    続く..............です。
    3年生の練習を少しだけ見て感じた事を....です。

  • #16

    カントク (木曜日, 08 2月 2024 22:56)

    HPの表紙を飾っている体験会が25日です。
    次のイレブンを担う選手達です。
    幼稚園生大歓迎です。
    そして全ての学年で大歓迎です!
    流石に6年生は有りませんが、他の学年は全て大歓迎!です。
    一人一人が営業として勧誘活動をして行きましょう。
    先日の幼稚園生のTMはとても楽しかったです。
    皆参加してくれるととても嬉しいです。

    夜練の事です。
    年度変わりを迎えて3年生の参加を3月からスタートします。
    6年生です。
    6年生については基本的に2月で終了しようと思います。
    既に次のステージに向けて練習を始めている6年生もいます。
    それは全然良いですよね。
    3月からの夜錬は3年生を迎えて初歩のスタートです。
    本当に地味な基礎トレーニングからの1年間が始まります。
    勿論4・5年生にも通じて必要なスタートなので問題有りません。
    大変辛口で言わせて貰えれば、5・4年生で、その学年で求められる基本技術を持っているのは1名です。本当に辛口で申し訳有りません。
    だからこそ3年生が入った基礎からのトレーニングに取り組んでくれればと、思います。
    やっぱり「継続は力なり!」ですから。
    6年生には退屈なトレーニングになると思いますが、それでも参加する意欲が有る6年生は大いに歓迎します。但し既に冷やかし気分の6年生は駄目ですよ。

    日本代表は厳しい指摘等多数有りますが、結局日本サッカー協会は大した検証はせずに、続投支持ですね。韓国では監督解任論が圧倒的ですよね。羨ましいですね。
    著名な方の論評を沢山見ていますが、多くの方が指摘しているのは、イラン戦の選手交代は試合前から決めていた選手交代で、試合の状況を全く把握していない、馬鹿馬鹿しい選手交代だと断じている論評が多数です。
    自分も過去の試合から、選手交代の下手くそそはずっと思っていました。
    ドイツやスペインに勝った時は神と思いましたが、結局何一つ公言した目標を達成していない監督です。
    支持する日本サッカー協会を支持出来ません。
    北朝鮮に負けたらどうしますかね。

    さて皆さん!
    なでしこJAPANです。
    24・28日にオリンピック最終予選をご存知ですか?
    しかも相手は北朝鮮です。
    地上波の放送が有るか判りませんが、最悪でもDAZNは有ると思います。
    彼女達のひたむきな戦いを絶対応援しましょう!

  • #15

    カントク (日曜日, 04 2月 2024 22:33)

    ☆6年生グリーン杯優勝おめでとう!☆
    予選リーグの3試合を帯同しました。
    まだまだ一枚岩とは言えないし、良いプレーとエッ?と言うプレーと表裏一体の所も有りますが、予選リーグから、決勝トーナメントの5試合をしっかり勝ち抜いた事は充分に評価して良いと思います。
    荒探しはしません。
    但し3枚の中盤の両サイドが、中盤では無くウイングになっていますね。
    少々気になったので、指摘はしましたが、それが現在の戦術ならばそれも良しです。
    ただ自分が感じたのは結果中盤が1枚になり、センターの中盤に相当負荷がかかっています。
    但し後ろの3枚が中盤の構成に絡もうとしている所は非常に良いです。
    DFの両サイドが中に絞り、中盤の両サイドが外に張ると言う戦術でやっているとしたら、自分の指摘は無用ですね。
    卒業大会に向けて後2週間。違いますね。まだ2週間有ります。
    やれるべき事を全てやって欲しいです。
    ちなみに、また言われるのを覚悟していますが、2年生はこれから8人制に移行して行きます。
    ぼちぼちポジションのサッカーが始まります。
    自分は8人制のサッカーは2バックでMF4枚で、中盤を支配するサッカーを目指したいと思います。
    全然出来ない所から2年生初めます。
    但し大事なのは、システム有りきでは無く、個人の特性を活かしたシステムです。
    理想は2バックですが、それに固執する事無く、最適なシステムを模索して行きます。
    ちなみに8人制のサッカーに変わってから、イレブンで自分がトップチームを担当していた、チームで県大会に進んだチームは全て2バックです。
    まあ県大会で江南南さんと対戦した時は3バックも併用しています。
    御招待頂いたグリーンさんには心より、感謝申し上げます。
    6年生がしっかり参加出来るなら、7日の夜錬は卒業大会に向けて特化しても良いのですがね。

    この2日間は4年生以上が試合で、練習は3年生以下でした。
    スタッフ間でGK練習をしっかりやって行こうと、言う事で。
    自分が2日間GK練習をやりました。
    一つには1年生のSコーチが2年生も一緒に、基礎トレーニングをしっかりやってくれている、お陰です。
    まあGKのトレーニング全然始まったばかりで、まだまだ手の使えないGK2年生ですが、3年生の2名はう~ん。やろうと言う気持ちは伝わって来ます。
    今の気持ちをしっかり持ち続けて、取り組んでくれたら、必ず結果は出ると思います。
    但し続ける!は1年や2年のレベルでは無いですよ。
    何時も言っている「継続は力なり!」信念です。

    本当に触れたくは無かったのですが、代表は無残でしたね。
    サッカー協会の会長は監督の進退等考えていないと発言しているし、今までの日本的慣習で言えば絶対に有り得ませんが、ブラジルやイタリアあたりでは監督解任の世論が爆発しています。
    自分は前から言っていますが、この監督は目標を公言していて、何一つ達成していません。
    しいて言えば成功体験はW杯の出場だけです。
    イラン戦を観戦していてしみじみ思ったのは、基本的にこの監督に戦術は無い!
    史上最高と言われる選手の資質がこの監督を救っていただけですね。
    イラン戦の後半は何故か?ですが完全に出力が落ちて、セカンドボールが全然拾えなくて、圧倒的に劣勢になりました。
    選手交代は南野と三苫でしたね。
    これは恐らく試合前から想定していた交代だと思います。
    あの後半の劣勢に対応する選手交代が出来たとは思えないです。
    これはあくまでも独断と偏見に満ちた思いなので聞き流す位でお願いします。
    但しネットで色々出ていますが、守田選手が、もっとベンチから指示が欲しかったと、はっきり言っていますね。
    心から愛する日本代表です。
    3月にはW杯予選です。
    しかもAWAYの北朝鮮戦ですよ。
    てこ入れしないとしんどいと思います。
    ちなみに愛すべきチーム
    ①当然イレブン
    ②日本代表
    ③母校K高校
    自分のブログでも無く、ツイッター(X)でも無い状況で言いたい放題で申し訳有りません。
    本当に止せと言う批判があればくれぐれもお願いします。
    勿論イレブンとサッカーに拘りたいです。

  • #14

    カントク (木曜日, 01 2月 2024 00:26)

    日本が勝ちました。
    何が嬉しいかと言うと、ようやく地上波の放送が有り、子供達に応援しようぜ!と声を掛けられる事ですね。
    勝ったので文句は無しです。
    三苫もようやく出場したし、次ですね。
    日本の2点目はルール上全然オフサイドでは有りませんが、自分がサッカーのルールで最も理不尽とと思っているルールでしたね。
    日本がルールに触れる事は全く無いので、見事な2点目と言っておきます。
    文句は言わないと言っていますが、本当に失点のシーンはお粗末。本当にお粗末。
    この若きGKを育てると言う確固たる信念が有るなら、支持しても良いかな?とも思いますが、優勝する為の力になる事を切に願います。

    3年生の夜練参加は良かったです。
    前回も触れましたが、参加した選手が真剣に頑張っているのが良いです。
    一応6年生も、グループでやらせる中で3年生のサポートをしてくれたと思います。
    3月から正式に行きましょう!

  • #13

    カントク (月曜日, 29 1月 2024 22:38)

    続きです。
    サッカー協会の責任では有りませんが、責任の一端を担っているのも事実です。
    これからを担うサッカー選手を育てて下さい。
    その為の大切なテレビ中継です。
    DADNの加入者として、死ぬ気で応援します。

  • #12

    カントク (月曜日, 29 1月 2024 22:34)

    日曜日
    1年生と幼稚園生のTM楽しかったでっす。
    1年生はあまり見る事は出来ませんでしたが、幼稚園生の試合はとても楽しかったです。
    対戦頂いたAさんには感謝です。
    正直行け行けで良いのですが、想像を超える行け行けでとても面白かったです。
    しかも驚きは参加8名中3名がレフティーです。
    現在のイレブンのレフティーは6、5年生の各1名の2名だと思います(間違っていたらごめんなさい)
    それに比べると3/8ですからね。
    知っている方は多いですが、自分の中でレフティーと言うだけでランクが上がりますから(笑)
    きちんと練習に取り組んだら、素晴らしいポテンシャルを持っている子もいたり、ユニクロ参加の時に比べたら、とっても積極的に出来た子も居て、とても嬉しかったです。
    体験会も2月に有ります。
    練習は何時でもウエルカムです。
    皆頑張って行こうぜ!

    2年生U-8です。
    またRさんに手厳しく跳ね返されました。
    1年生の時から1度も勝てないチームです。
    他の2年生チームには、勝ったり負けたりは有りますが、全然勝てないと言う事は有りません。
    昨年の最初のジュニア大会はほぼ全敗だった事を考えれば、市内大会4回連続3位は決して悪い結果では無いと思いますが、Rさんとは何時も力の違いを見せつけられてしまいます。
    端的に決定的に勝てないのは1対1の局面です。
    フィジカルには恵まれていない学年なので、それを補う戦いが必要ですが、守備に回った時の1対1が本当に厳しいですね。
    距離を空けるとやられ放題になりますが、現状ではそれを埋める練習は、2年生では出来ないし、必要有りません。
    例えばボールタッチした瞬間を狙うとか、一度引いて一瞬で出るとか、ボールを奪いに行かないとか、まあ沢山有りますが、今は無理です。
    何れは鍛えてとは思いますが、今は自分達でボールを支配してしまえば、絶対勝てますからね。
    全然無理や無謀と言われる目標ですが、そこを目指して!ですね。

    マラソン大会です。
    6年生の大会が順延になった影響で、大分参加者が減りましたが、参加した選手は頑張ったと思いますが、少々厳しい結果ですかね。
    サッカーの基本の大前提は、蹴る、止める、そして走る!です。
    勿論それぞれ大変深く、一言括れる事では有りませんが、走るはシンプルです。
    短距離系はそんなに簡単に向上するのは大変です。かなり資質に左右される部分も有ります。
    ただ長距離系は走れば走っただけ身になります。
    小学生にそれを伝えるのは難しいですが.......

    2年生の話に戻ります。
    U-8で手厳しく跳ね返されて、しんどい感じでしたが、自分はそういう後の練習が最も大切だと思っています。
    翌日の練習の2年生は早々に厳しく、叱責される事をやらかしましたが、何時もより多めの走る系のトレーニングも含めて頑張ったかな?と思っています。

    アジアカップはここからが本番と言われる16トーナメントからスタートしています。
    韓国との対戦を覚悟していましたが、韓国が避けた?かは判りませんが、バーレーンとの対戦になりましたね。
    何度も言いますが、地上波の放送が無いのは、日本

  • #11

    カントク (水曜日, 24 1月 2024 23:00)

    そくほうですね。
    日本3-1インドネシア
    地上波での放送は無し。これ事態大変な問題と思いますが、まあ勝って決勝トーナメントに進出を決めたのは良かったですが、うーん!これが史上最強と言われるチームとは到底思えません。
    勝ったので良しとしますが。
    世界的に名声を受ける日本人選手が居る事が、もう既に日本のランクを上げていて、素晴らしいのですが、どうもこのアジアカップは低調の一言です。
    本日の試合もポゼッションは多分70~80%だと思います。
    堂安の3回も含めて決定機をどれだけ外したか?
    久保は本当にこんな程度の選手では絶対無いと思います。
    GKは相変わらずだし。
    またセットプレーから失点しているし。
    それでも勝ったので良いとしますが、16トーナメントの初戦が韓国の可能性が非常に高いです。
    まさかの2位通過が原因ですが、それは仕方無いです。
    韓国が対戦を避ける為に2位狙いに変えるとか?なんてまことしやかな話も、現実かと思ってしまいますが、まあそんな事は無いとは思いますが。
    さて宿命中の宿命の韓国戦。
    サッカーで韓国と聞いただけで震えあがる世代です。
    その予想される決勝トーナメントの1回戦がまた、地上波の放送が有りません。
    自分はDAZNでOKですが、サッカー協会ももう少し努力して欲しいです。

    本日の夜練は寒かったですね。
    参加は16名でしたが、少しずつ練習を変化させています。
    次週は3年生の参加も期待しています。

  • #10

    カントク (月曜日, 22 1月 2024 22:17)

    何時か何処かで途切れるかも知れませんが、まあまあですね。
    そのうち検閲されるかも?ですね(笑)

    日本代表はイラクに負けましたね。
    まあ負けるべくして負けたと自分は思っています。
    色々な解説が有るのでそれは皆さんも感じている事が有ると思います。
    相手の長身のFWの選手と谷口のマッチングミス(後半に富安じゃ遅いよね)。菅原の裏のスペースがざるになっているのに修正出来ないベンチワーク。そもそも1トップの浅野が采配ミスと思うけどね。
    1番思うのは日本がドイツやスペインに勝った事の真逆をイラクにやられたのでは無いでしょうか?
    相当な対策をされていたと思います。
    守田も遠藤も日本の心臓が思った程ボールを拾えていないですよね。
    久保にボールが入ると常に2~3人に囲まれていましたよね。他の選手は何をしていたのでしょうか?
    日本が強国に挑む時のメンタルを本当に持っていたのでしょうか?
    アジアの各国からしたら、日本や韓国が強国です。
    分析して、しかもアジアの各国も母国以外の優秀な監督を据えて戦術や分析のレベルが非常に上がっているのだと思います。
    史上最強、国際Aマッチ10連勝などで、選手が思いあがっていた部分は無いですかね。
    世界の強豪に挑む戦いと、アジアは全く別物だと思います。
    だからアジアは難しい。
    ポゼッション20~30%で勝って来た日本が今度は70%以上のポゼッションで負けるのです。
    まだ敗退が決まった訳ではないので、監督に物申すは止めます。
    この監督は名将の様に言われていますが、今まで自ら語った目標を1度も達成した事が有りません。
    アジアカップで優勝出来なければ、監督失格と自分は思います。
    日本サッカー協会は絶対無いけどね。

    週末の日曜日は久し振りの雨の中止でした。
    土曜日の練習で、本当に久し振りに2年生と共に1年生を見ました。
    1年生は少々逆風の所も有り、これから頑張って行こうぜ!と言う思いです。
    女子1名、Mがとても足元の技術が上達しているのに驚きました。
    勿論一番は本人が頑張っている事ですが、担当コーチの指導も有ると思います。
    Mはまだ身体も小さく、パワー系は全く無いので、フィジカルの強い子と対峙するのは難しいですが、練習を頑張る姿勢と、この足元の上達を見ていると、とても楽しみになります。
    勝ち気なRの事を触れた事が有りましたが、2人1組で二人が組む機会が有りましたがRがMにMは足が速いから上手くやれると言っていたのも驚きました。
    他の1年生も含めて、色々大変な状況は有りますが、この学年も確実に前に進む事が出来ていると思います。
    スーパーな選手や、スーパーな年代のチームはとても素晴らしいと思うし、何年かに1度はめぐり会う事も出来ます。
    それはとても素晴らしい事で間違い有りませんが、こう言う小さな変化や積み重ねが自分はとても嬉しく思います。

    最近は6年生に少々厳しい感じの言葉を投げていますが、卒業大会に向けて、6年生が一丸となる小さな変化が見えない故です。
    何処でスイッチが入るかな。

    24日はアジアカップのグループリーグ最終戦。
    インドネシアもグループリーグ突破の可能性を全然秘めています。
    くれぐれも足元を掬われないで欲しいです。
    勝てば文句は言いません。
    残念ながら地上波は有りません。
    DAZNの独占中継ですね。
    こう言う時の為に自分は加入していますが、夜練ですね。
    早めに終了かしら?駄目?

  • #9

    カントク (木曜日, 18 1月 2024 22:29)

    やってしまいました。
    6年生の大会はKBSC杯では無く、パンサー杯でした。
    川越パンサーさんには本当に申し訳有りませんでした。
    心よりお詫び申し上げます。
    KBSC杯は21日です。
    気が付いた方もいらっしゃると思います。ご指摘頂けると良いですね。
    何と雪マークもちらほら出ていますが、気合で吹き飛ばしたいですね!
    宜しくお願いします。
    お詫びの書き込みのついでに夜練の話です。
    17日が年明けの1回目の練習でした。
    最近はMコーチが練習メニューを考えてくれて、それに吉川がちょっとアドバイスを加えてと言う感じで、選手の個の能力UPが目標の夜練です。
    6年生は夜練についてはぼちぼち卒業でも良いと思っています。
    次のステージに向けて準備をする事も必要と思います。
    実際に次に向けて練習に参加している選手も居ます。
    何を目的に参加するかを6年生はしっかり意識して欲しいです。
    正直本当に真摯に真面目にしっかり取り組んでいる選手と、何となく来てるの?と思う選手有りです。
    5・4年生はしっかり取り組む事が出来ていると自分は思います(今回は欠席1名でしたね)が、最近はMコーチも厳しく、トップチームの自覚が足りないと指摘していました。
    真剣に対峙してくれていて、大変良いと思っています。
    何度か書き込みしていますが、今回も練習を見ていて、シンプルに足元の技術が本当に上達しています。これは間違い有りません。(勿論本人達の努力ですよ)
    ちょっとびっくりする位の選手もいます。
    しかしそれを1対1の練習に移った時に?がついてしまいます。
    感性も含めてですね。
    但し足元の技術が無ければ、次には進めないので、結構権利は持ちました。
    自分もサポートはしますが、それを担当コーチが花を開かせて欲しいです。
    そしてチーム戦術です。
    凄く批判を受ける事を承知しながらですが、夜錬を通じて少々残念な6年生と、頑張ろうぜと言う気持ちにさせてくれた、4・5年生でした。
    済みません。
    何でも批判や意見は全然OKですが、6年生の最後に向けてのラストスパートを心から期待しています。
    ちなみに3年生の夜練は31日を経て、正式な方向に持って行こうと思っています。
    ☆この書き込みはイレブンの正式な通達等では有りません。
    控えるか、止めるか、それでも続けるか?
    ブログ等では無く、イレブンの公式HPなので、良いのかな?と言う思いです。
    お詫びの書き込みが少々長くなってしまいました。

  • #8

    カントク (火曜日, 16 1月 2024 22:21)

    3年生のクリスマスカップの準優勝!大変良いのですが、写真がUPされたのは最近?
    随分遅いUPですか?それとも自分がボケているのですかね?
    真相は判りません。
    6年生も霞ヶ関さんの招待でKBSC杯の準優勝はUPして欲しいですね。
    決勝でのPK負けはホストチームへの忖度でしたか?(笑)
    散々PKの事も触れていたので、PKの勝ち負けがどれ程天と地か認識しましょう。
    卒業大会も2日目からは待ったなしのトーナメントです。
    ここの所、全然6年生を見る事が出来ず、卒業大会に向けてチームとして一丸となっているか、少々不安を抱えています。
    ここで触れるのでは無く、6年生に勿論直接言葉で伝えますが、君達6年生のメンバーが一緒にサッカーが出来るのはもう最後です!
    イレブンを卒団したらこのメンバーが同じチームで一緒にサッカーをする事は、断言しますが絶対に有りません。
    だからこそこの大切なメンバーで最後の卒業大会優勝に向けて、覚悟は出来ていますか?
    その覚悟を持ってラスト1カ月を必死に戦って欲しいです。
    何度も言います!もう本当に愛すべきこのメンバーでサッカーをする事は一生無いですよ。
    結果は良いです。どんな結果でも責任を取るのは監督です。
    君達が最後までやり切ったと言う思いを持てる試合をして欲しいです。
    その為に今、何をやるべきか必死に考え、取り組んで欲しいです。

    少々堅い話から代表の試合です。
    地上波の放送がDAZNのみの中継でしたね。
    こんな時の為にDAZNとABEMAに加入しています。(他にも有りますが)
    無駄な経費と思いつつやっぱりサッカーです。
    久し振りの代表の公式戦です。
    以前にも述べましたが、自分の代表へのスタンスは勝つ事が全てで、それ以外は何も要りません。
    なので言いたい事は山程有りますが、勝ったので文句は言いません。
    温存させる筈の久保を出場させたのは?ですが。
    細谷は思いっきりランクを下げましたね。
    何よりも言いたいのはGKの彩艶です。
    日本人離れしたフィジカルを持ち、勿論長身でGKをやる為に生まれた様な選手で、ここでレギュラーを取れば向こう10年間は確実に正GKと思っていました。
    しかしこの試合の2失点は経験と技術不足のお粗末なプレーでしたね。
    川口や川島の系譜を継ぐ様なプレーでしたね。(完全に個人の主観です)
    この経験値を活かして脱川口で大きく成長して欲しいです。
    持ってる資質はとんでもないので、もっと謙虚に技術を磨けば絶対に大成すると思います。
    そして驚いたのはトルシエ指導のベトナムです。
    どうせ引いて守ると思っていました。
    トルシエの代名詞のフラット3と言いつつ、まあ実質は5バックに近かったですが、ラインを積極的に上げて、しかもポゼッションを目指していたのは、驚きと共に素晴らしいと思いました。
    あの赤鬼が逆転しても、全然喜びもせずに、淡々としていたのが凄く印象に残りました。
    ベトナムサッカー協会はもう少しトルシエに任せて、長期政権にしたらアジアの強豪に引き上げる事が出来るのでは?と凄く感心しました。
    最後は息切れでしたが、勇敢に戦ってくれましたね。
    引いてカウンターのお決まりの中東勢より、全然好感が持てました。
    次はその引いて守ってのイラクです。
    叩きのめして欲しいものです。
    しかし1-2で逆転された時も全然負けるとは思いませんでした。
    これは散々批判して来た森保監督への自分なりの最大限の誉め言葉です。
    次も負けてはなりません。

    イレブンに勝ったチームの優勝が多い事に触れました。
    先日Tコーチ達と一杯やりながら自身の高校時代のサッカーの話を重ねていたのですが、高校3年生の最後の選手権の時にベスト8で帝京高校に確か1-5で完敗しました。
    その時の帝京高校が選手権の1回目の全国制覇したチームでした。
    以降戦後最多の6回の優勝です。(最後の優勝からは相当遠ざかっていますけどね)
    Tコーチ曰く踏み台イレブンはそこが原点の踏み台じゃないの(笑)だそうです。
    それでも県大会に16出場しているチームですからね。
    ちなみに前述の話と繋がりますが、その時の3年生8名(最初は30数名居ましたけどね)とは今も一生の友人です。
    少々イレブンの話題が少なく済みませんでした。

  • #7

    カントク (水曜日, 10 1月 2024 22:58)

    年明け早々から6年生の大会でした。
    1試合だけ観戦しました。
    少なく共この休み期間中にサボっていない事だけは間違い無いと思います。
    良く動けていたし局面での頑張りも有ったと思います。
    ここに来て成長を見せて居る選手も居ました。
    ただまだまだ甘いなあ~と言うプレーも有るし、簡単にボールを失う局面も多々有りました。
    対戦したチームの選手も非常に能力の高い選手も居て、試合としては面白い試合だったと思います。
    これから卒業大会に向けて、もう1カ月少々なのか、まだまだ1カ月有るなのか。
    この1カ月少々で何をやるのか?
    気持ちの持ち方と取り組み姿勢で全く違うチームになると思います。
    6年生10名が気持ちを一つにして卒業大会に挑んで欲しいと思います。
    まだまだ全然頑張れると自分は思います。
    余談ですが、またまた初戦で対戦チームが優勝しましたね。イレブンの宿命を打破したいですね。(笑)

    初蹴りからの(と言っても特別な事はしませんが)練習。
    自分が見た感じでは5年生が非常に意欲を持って取り組んでいるのでは?と見えましたが、錯覚でしょうか?
    何度か触れて来ましたが、この学年は近年に無く逆風にさらされている学年です。大分厳しい言葉を投げて来ましたが、少しずつ身になっていると良いですね。
    少しずつスキルが上がって来ている状況で、それを試合に活かす戦術眼が全然足りないと言うのが、現状では無いかと思います。
    最近は自分達で走り始めたり取り組む姿勢は良いですね、但し戦術眼なる物は教えて身につく等と言う類いの物では有りません。
    練習して試合を沢山こなして、自分の感性を磨くのです。
    言葉で説明するのは難しいですが、サッカーのプレーは局面により、同じプレーでも非常に良いプレーが凡プレーにもなります。
    ただそこに行く迄の過程には立てた様な気はします。
    最後にやるかやらないかは結局は自分の強い気持ちと思っています。
    古いタイプの人間なので、違うだろうと言う意見は多多有ると思いますが、ご容赦下さい。

    2年生はいきなりインフルが出たりで相変わらず苦難のスタートでしょうか?
    少しずつ取り組んでいる事が時々顔を出すので、まあ少しだけ良しとします。
    ポジション等はフリーでやっていますが、前ばかりでは無く、後ろにポジションを取ってそこから、起点になるプレーをしていた選手が出て来たのは、本当に良いですね。
    勿論誰がでは無く、自分で考えて見て判断する様に促している中での、プレーだったので、非常に良いと思います。
    この年代は得点を取る事が全てと勘違いしてしまう選手が多いです。まあ悪い事では有りません。
    試合中にも何点取ったか凄く気にする選手もいます。
    少し話しながら、君が点を取る為に周りの選手は何をしたかを考えてね?と言う事を話しました。
    もっと言えば君がサッカーをする為に、誰が支えてくれていますか?と言う事ですね。
    10ヶ条の10番目です。
    大事にしているポリシーです。
    どちらにしても、止める!蹴る!走る!の課題がまだまだ全然です。
    そこを自分でしっかり出来るかが全てなのは何も変わりません。

    また悲しいニュースが飛び込んで来ました。
    フランツ・ベッケンバウワ―さんです。
    W杯を選手と監督で優勝した世界でたった3人しかいない(ザガロ、デシャン)レジェンドです。
    何よりも選手としての名声は揺るぎません。
    バロンドール、バイエルンでCL(前身のCC)3連覇。
    何とりも世界に衝撃を与えたリベロと言うポジションの確立。
    守備側から攻撃に参加するスタイルを確立したのは、クライフと共にこの2人が現代サッカーのモチーフになるのは間違い有りません。
    彼はほぼ右足のみのプレーでエレガントで皇帝と呼ばれるに相応しい選手でした。
    70年もメキシコW杯の準決勝イタリア戦で、右肩を脱臼したのに、交代選手がいない為に、右肩を包帯でぐるぐる巻きにして最後までプレーしたのは感動しか有りませんでした。
    イタリアが4‐3(延長)で勝ったのですが、自分は今でもこの試合がW杯史上最高で感動の試合と今でも思っています。
    もっとも実際に観戦したのは1年後の三菱ダイアモンドサッカーです(金子さん登場です)
    本当に泣ける試合です。
    その4年後のW杯決勝が西ドイツ対オランダで、クライフと激突。現代サッカーの本当に礎となる試合でした。
    ちなみにこの決勝がスポーツでの衛生中継が始めて行われた試合でした。
    夜中に絶叫していました。
    自分は彼の思い出がもう一つ有って、バイエルンの絶頂期に来日して日本代表と試合が組まれました。
    ゲルトミュラー、マイヤー、シュワルツェンベックなど当時を代表するスターが多く在籍していて、どうしても観戦したくて、自由席を求めて前日の夜から友人4人と徹夜しました。
    1月で寒くて寒くてだったので焚き火をして暖を取っていたら、警察に通報されてこっぴどく叱られました。
    それでも何とか試合観戦出来たのは本当に良かったのですが、1‐0でバイエルンが勝った筈ですが試合内容を全く覚えていません。
    スター選手のプレーに見とれていたのか、凡戦だったのか?
    国立の冬枯れした貧弱な黄色い芝(芝と呼べるか?)だけは鮮明に覚えています。
    今は冬でも枯れない洋芝なので1年中美しいですね。
    しかし国立のピッチは酷い。本当に酷い。
    責任者は責任とって欲しいです。
    あれでW杯の予選をやるのでしょうかねえ~
    しかし自分が子供の時から憧れた選手がどんどん天に召されるのは悲しいですね。
    自分の年齢を考えればあたり前なんですよね。
    ジョージ、ベスト・ヨハン、クライフ・ペレ・ボビー、チャールトン。そしてフランツ、ベッケンバウアー
    皆さん本当に最高でした。

    そしてでもレジェンドが引退しました。
    遠藤保仁、その人です。
    この方については自分が語る必要は無いでしょう。
    ガンバ黄金期に遠藤がボールを持つと攻撃にスイッチが入りましたね。
    代表でもね。
    99年のワールドユース(現U‐20W杯)で準優勝したレジェンドメンバーが凄いですよね。
    遠藤を始め大好きな小野伸二、稲本、小笠原、本山、高原、中田.....凄いメンバーですね。
    良い指導者になると信じています。
    小野ちゃんと監督して欲しいな。

  • #6

    カントク (土曜日, 06 1月 2024 23:16)

    自粛と言いながら申し訳有りません。
    まだまだ被災地では本当に厳しい状況が続いています。
    早く日常を取り戻すのは本当に大変な作業ですが、心から復興を祈ります。
    自分が出来るのは募金位しか出来ないので、頑張ります。
    イレブンについては、本日からスタートした、6年生の大会と明日の初蹴り以降を終えてから、ですね。

    禁を破ってどうしても書き込みたかったのは、高校選手権です。
    本日は仕事だったのでライブでは見られていませんが、有りとあらゆるハイライト番組を見ていました。
    はっきり言って青森山田は選手の技術も高く、戦術もしっかりしているし、サイズも大きい選手が多く居て傑出しています。
    だから飛び道具も使えます。
    正直今日は市船に勝って欲しかったです。
    それでもPKで勝つのはやっぱり王道です。
    それでもアンチ青森山田です。
    近江にあの野洲をダブらせています。
    王道を行く青森山田をひっくり返して欲しいですね。
    近江!頑張れ!
    日テレの解説の中村憲剛さんの紹介で自分の母校を呼んでくれたのはメッチャ嬉しかったです!

    星陵の試合に際し、地震の影響で応援団が来られない状況で、日大藤沢の選手達がスタンドで黄色いポリ袋をユニ代わりに応援していたのを見て、少々グッと来ました。
    ちなみに日大藤沢のサッカー部に代表の長男が在籍していたんですよ。
    勿論イレブンには1年生から在籍いていました。

    結局禁を守れない奴ですね。
    イレブンの話は8日からです。

  • #5

    カントク (木曜日, 04 1月 2024 12:29)

    明けましておめでとうございます。
    本年も宜しくお願い致します。
    イレブンも6日からの6年生の大会から今年がスタートします。
    この時期に開催されるスポーツも満載で楽しみなのですが、年明けから災害や事故が多発しています。
    石川では帰省中のイレブンの関係者が被災してしまい、避難所生活を強いられたそうです。
    お亡くなりになられた方もいます。
    必死の救助作業が続いていますので、少し書き込みは自粛します。
    昌平がボロボロになりそうですね。
    意地を見せて欲しいですね。
    イレブンの活動がスタートしてからですね。

    救助活動に従事している方に感謝致します。

  • #4

    カントク (日曜日, 31 12月 2023 23:07)

    イレブンの今年1年を思うと全てのキーワードは4年振りですね。
    年度初めからコロナに関する規制が全て撤廃されて、イレブンの活動も全て戻りました。
    6年生の父母の皆さんには、未経験の事ばかりを運営して頂きました。
    先ずはその事に感謝致します。
    そう言う意味では6年生は大変良い経験をしてくれたと思います。
    合宿を始め多くの行事の中で頑張ってくれました。
    運動会の優勝は本当に痺れました。
    あの選手宣誓は歴史に残る宣誓だと、わざわざ言って頂いたスポ少の関係者の方もいました。
    まあ本人も大分練習してくれたと思うし、駄目出しもしたしね(笑)
    この6年生はU-10の時から今年の大会を含めて、市内大会も含めて、ほぼ全部決定戦まで進出して、最後の最後で得失で県大会出場(市内大会優勝etc)を逃して来ました。
    ここ一番での勝負弱さ等を言われ、本当に悔しい思いをしています。
    確かに一つ一つの大会を見た時には、ああ~こうすればとか、あれが出来ればと言う思いは山ほどありますが、自分は逆に言えばほぼ全ての大会で、決定戦まで進出しているのは、凄いよね、と自分は思います。
    そこは決して恥じる必要は全く無く、次のステージ向けて何をするかを磨いて欲しいです。
    先日の練習で、6年生はトレセンやら、インフル?怪我?等の状況は判りませんが、参加がA一人でした。
    しかも5・4年生が試合で不在だったので3・2年生でしたが、一生けん命後輩の面倒を見て、練習をしっかりサポートしてくれました。
    じっくり見ましたがスキルも凄く上がっていて、フィジカル的な課題は有りますが、凄く良いなあ~と思っています。
    こう言う選手がいると言う事が素晴らしいです。
    勿論他の6年生も素晴らしいと思っています。
    6年生は残り3カ月のイレブンの中で、そろそろ目標を達成しましょう。
    自分からの厳しい!ノルマ!
    ①卒業大会優勝
    ②中沼杯優勝
    そして後輩から尊敬される6年生になる事!夜練では???ですよ。

    5・4年生です。
    この学年は少々共通する部分が多いですね。
    色んな理由が有って一概には言えませんが、大切な仲間が去ってしまったのは大変残念で、悔しい思いは有ります。
    残念ながら7年振り位に新人戦の2次に行けませんでした。
    この5年生は大丈夫かな?と言う思いも凄く有り、少々担当コーチを超えてしまい、大分厳しい言葉を投げて来ましたが、もしかしたら、選手が、本当にもしかしたら、自分達で動きだそうとしているかも知れません。
    新人戦で2次に行けなかったり、狭山市トレセンの選考会で合格者が出なかったりで、逆風の連続で大丈夫と言う思いでしたが、この子達は今変わろうとしているのだと思います。
    6年生と比べると遥かにスキルや戦術、フィジカルは劣るでしょう。しかしこの子達は6年生には無い唯一の武器を身に付けようとしています。
    暫くは口出しせずに、担当コーチと共に何処に向かって行くか見て行こうと思います。
    楽しみにして行きます。

    3年生は今イレブンで一番選手が多い学年です。
    自分の担当学年と近いので、思い入れは結構有ります。
    年末の蹴り納めは、5・4年生のグループと3・2年生のグループとゲーム大会でした。
    審判を適当に(笑)やりながら、3年生を見ていました。
    それぞれの評価はグッと胸に納めながら、いやあ~3年生良くなってるよね~
    唯一女子のTは何処まで続くか少々心配も有りましたが、実に良くなっていますね~
    3年生を見た時に選手のスキルやフィジカルは確実に上がっています。
    これは素晴らしいです。
    担当コーチの手腕だと思います。
    但しこれで勝てないのも担当コーチだよねえ~?
    Uー10の県大会を目標に頑張って欲しいです。
    まあ2・1年生は色々語りたいですが、先ずは団員を増やしましょう。
    勿論他の学年もこれは永遠のテーマで変わりません。

    前回で高校サッカーに触れたので。
    本日16試合中8試合がPKでした。
    PKの勝ち負けは運みたいに言われますが、この勝ち負けは天と地ほど違います。
    W杯決勝でもPKは有ります。
    だからPKも練習で蹴って蹴って蹴って、ここに決める技術を磨いて欲しいです。
    静学と帝京長岡が負けたのは(PK)は本当に悔しいです。
    イレブン関係者がいる、早実、日大藤沢、前橋育英も負けてしまい、悔しいな。
    まあ昌平は勝ったので応援しよう。

    話はPKの事に触れますが、1994年アメリカW杯の決勝は、ブラジル対イタリアで過去に複数回優勝している、超名門対決で、延長までもつれ最後はPK戦になりました。
    結果はブラジルが優勝したのですが、イタリアで外したのが当時の、スーパースター・ロベルト、バッジオです。試合後彼は涙を流しながら、自分は今までPKも沢山決めて来た。でも誰もそれは覚えていない!でも今日PKを外したのは、皆覚えていて、一生言われるよね...
    何と言うか...泣けます。
    イレブンでも県大会出場権を賭けた試合でのPK戦の思い出も有りますからね。
    思い出すと泣いちゃいますね。

    このページをご覧頂いている方は結構居るのかな?と思いつつ、見るだけでは無く、参加型がいいなあ~と思いつつ、取りあえず、新年も週一は頑張ります。


  • #3

    カントク (金曜日, 29 12月 2023 23:00)

    27日の夜練でイレブンの1年の行事は全て終了しました。
    皆さんの協力が有ればこそです。
    改めてお礼を申し上げます。
    1年の回顧は多分31日にしようと思います(多分....予定です......)

    昨日から高校選手権がスタートしました。
    東京代表の早実が開幕戦に登場しましたが、初戦敗退でした。
    イレブンのOBが1年生で居るので(現在はハンドボール部)少々期待していましたが、残念ながら初戦敗退でした。
    試合を見た訳では無いので、コメントは全然出来ませんが、相手の広島国際学院は初出場ですが、広島代表ですからね。レベルは高いですよね。何より矢沢永吉の母校にはちょっとグッと来ました。
    まあサッカーには何も関係有りませんが。
    本日の2日目は強豪校も登場して、ほぼ順調に勝ち上がりましたね。
    昌平、静学、前橋育英、市立船橋、etc、そしてインハイ優勝の明秀日立ですね。
    まあどんな戦いが見られるか、正月の楽しみとしています。
    ちなみにイレブン代表の長男が在籍していた、日大藤沢も要注目です。(現在大学3年生です)
    我が母校は今年は後1歩で出場を逃しましたので、東京代表には非常に思い入れが有りますが、う~んと言う感じですかね。
    個人的には帝京長岡のサッカーが良いね!です。
    正月の風物詩として楽しみにして行きましょう。
    まあ高校サッカーは勝ちに拘る部分が非常に高いのは当たり前と思いますが、サッカーの面白いと言う部分でが、正直?も有ります。
    戦術は最も勝ち易い戦術が優先されると思います。その中での帝京長岡は良いですね。
    随分前になりますが、野洲のセクシーフットボール位の感じです。
    楽しみましょう。

    本日Uー12全日本の決勝でしたね。
    埼玉の2チームは残念ながら決勝まで進めませんでしたね。
    レッズに至っては予選リーグも突破出来ませんでしたね。
    これも試合を全然見ていないので、コメントは出来ません。
    決勝は熊本と名古屋ですね。意外なカードですが、サッカーの裾野が全国に広がっている事の証明ですかね。
    決勝の放送が有るのに、録画予約を忘れてしまいました。
    現状結果も調べて居ません。何たる失態ですかね。
    自分達が日々活動している、カテゴリーの頂上決戦の録画を忘れるなんて.....悲しいです。
    まあ今は自分達の足元をしっかり見て、一歩ずつ一歩ずつですけどね。
    6年生はこの試合見たかな?
    上には上がいるけれど、君達もこのイレブンでやるべき事はまだまだ沢山有ります。
    残りの短い時間をけっして無駄にせず、頑張るのみです。
    そして後輩達にその姿をしっかり見せて欲しいです。

    個人的な直近の目標は「下剋上甲子園」全10話を一気見する事です(笑)

  • #2

    カントク (日曜日, 24 12月 2023 21:01)

    迷惑な書き込みが連発されて、今後の対策の為に管理人さんが、処置してくれましたが、ちょっと残念ですが過去の書き込みが消去されましたが、まあ再スタートですね。
    大分ボケて来たので過去の書き込みを覚えていない可能性が有りますが、まあその場合は笑って過ごして下さい。
    本日イレブンのOBのY君が練習に顔を出してくれました。
    彼はフィジカルコーチとしてJの数チームを担当し、一時期中国のスパーリーグのチームのコーチも務めています。
    過去にはグランパスやガンバのコーチも務めています。
    今季はJ3の相模原から来期はJ2の大分のフィジカルコーチになるそうです。
    スタッフの始動は1月の早々だそうです。
    彼はイレブン時代は6年生が確か8名だったと思います。勿論11人制の時代です。
    下の学年と共に非常にアグレッシブな良いチームでした。
    少年団大会では、当時上福岡が初めて県大会で優勝したチームと、予選の多分3回戦で対戦し(後のレッズから湘南に在籍した中村選手や、県の選抜チームの前3人が上福岡の選手で、黄金世代でした)(20年ちょっと前の事で自分も西部トレセンを担当していたので、まあ良く覚えています)きっちり1-5位の敗戦でしたが、最後にイレブンサイドからパスを4~5本繋いで奪ったゴール素晴らしかったです。
    大分横道にそれましたが、その時のキャプテンだったY君が、本日子供達の前で話してくれた内容が、ちょっと嬉しかったです。
    「僕がイレブンに入団したのが丁度30年前でした。今は37歳です。その時は監督はまだコーチだったので、僕はコーチ、コーチと呼んでいました。
    今日のグランドはその時は狭山台北小でした。僕は狭山台南小(現在の台小)です。
    僕も皆と同じ様にこのグランドで一生けん命練習して、沢山走って、沢山怒られたりしながらも、サッカー大好きで、今もサッカーと一緒に仕事をしています。
    Jリーグのチームでずっとフィジカルコーチをしていますが、本当にサッカーが大好きで最高です。
    皆もイレブンで頑張ってサッカーを続けて欲しいと思います」
    プロと言う言葉がキーワードになり、子供達も実に真剣に聞いていたと思うし、目がキラキラだったかなと思います。
    皆と写真を撮って何時もの様にハイタッチでした。
    イレブンOBではまだサッカー関わってくれているOBも居ます。それは本当に嬉しい事ですが、何よりもサッカーが大好きで例え草サッカーで有っても、本当にサッカーを愛してくれれば、それが一番嬉しいです。
    ただ本当に残念でならないのはOBが中々イレブンに帰ってきてくれないのが、本当に残念で悔しいですね。
    まあそれも監督の人徳の無さに繋がる事ですかね。

    小野伸二です。
    長くサッカーと共に生きて来ました。
    本当に素晴らしい日本人プレーヤーも沢山見て来ました。
    メキシコオリンピック(1968年)のメンバーは今でも自分には神だし、サッカーの長く暗黒の時代(1970年初め~1980年代後半迄)は見るのも嫌な時代でしたが、それでも木村和司の様な選手も生まれています。
    日本サッカーがJリーグ元年から、トレセン制度を確立して若年層からの強化を目指して、立ち上げたシステムこそが今の日本サッカーの基礎になっています。
    トレセンの話はまた別の機会にしますが、そんな中で中田英寿と言う世界に通用する選手が、日本の未来を切り開いたのは間違い有りません。野球で言えば野茂さんですね。
    確かに中田の衝撃は凄かったと思いますが、自分が初めてこんな天才を見た事無い!と思ったのが小野伸二でした。
    高校時代から評判だったのですが、初めてレッズで見からもうずっと心を奪われてしまいました。
    何よりも好きだったのは、本当にサッカーが大好き!それが体中から満ち溢れていました。
    そしてあっ!と言う意外性のプレーの連続でした。
    一方の天才中田英寿は滝に打たれる修行僧のイメージでした。
    確かに素晴らしいキラーパスでしたが、基本は俺のパスに届かないのはお前が悪い。
    小野伸二のパスはどうぞ受け取って下さいと言うパスです。
    怪我に泣かされたサッカー人生だったと思いますが、小野伸二選手には引退に際し、心からお疲れ様とありがとうございます。
    尚2人の評価は勝手な自分の評価なので、世の中の一般的な評価とは全く違いますので、異論の有る方が居ても当然と思います。悪しからず。

    イレブンのこの1年の回顧も年内中にしようかと思っています。
    誰からも期待され無くても頑張ります。
    イレブンでの座右の銘は≪継続は力なり!≫です。

  • #1

    代表 (土曜日, 23 12月 2023 10:07)

    迷惑投稿はやめましょう。